2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 haekon 風の又三郎 宮沢賢治「風の又三郎」の風景(その2) 上の野原への冒険 二学期の二日目、嘉助たちはまだ転校生(高田三郎)とは距離を置いていますが、興味をもって行動を眺めます。そして三日目、三郎を誘って「上の野原」に行くことになりました。そこで子供たちは放牧された馬を追って競 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 haekon 風の又三郎 宮沢賢治「風の又三郎」の風景(その1) 小さな村に転校生が! 大正から昭和初期にかけての夏休み明け、在校生が教室をのぞくと見知らぬ子が座っています。そしてその子は、服装や顔つきも村の子どもたちとは違う都会的な雰囲気をまとっていました。転校生は高田三郎という名前 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 haekon グスコーブドリの伝記 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」の風景(その4) ネリとの再会・最後の作戦 ブドリたちは飛行船を用いた肥料の散布に成功し、多少の天候不順があっても安定した収穫ができるようになります。さらに子供のころ生き別れになったネリとの再会も果たし、充実した毎日を送っていました。とこ […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 haekon グスコーブドリの伝記 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」の風景(その3) 新しい世界に飛び出したブドリ クーボー大博士が紹介してくれた(グスコーブドリの伝記の風景その2・参照)のは一年前にできたばかりのイーハトーヴ火山局でした。ブドリはペンネン技師の下で学びながら働き、二年ほどで一人前の技師に […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 haekon グスコーブドリの伝記 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」の風景(その2) 新しい世界に飛び出したブドリ 前回(グスコーブドリの伝記の風景その1・参照)の噴火の降灰の影響で生活ができなくなったブドリは森を出ます。町に向かう途中に出会ったのは沼ばたけ(田)でオリザ(米)をつくる「赤ひげ」という男で […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 haekon グスコーブドリの伝記 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」の風景(その1) 森でひとりぼっちに ブドリはのどかな「イーハトーヴの森」で優しい父母、妹とともに穏やかな毎日を送っていました。ところが凶作が続いたある日、父母は次々と山に入ってゆき姿を消してしまいます。さらに人助けを装った男に妹がさらわ […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 haekon 銀河鉄道の夜 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の風景(その4最終回) 南十字星を越えて 「小さな停車場」を出発した銀河鉄道はインデアンの猟などを見せながら高原を進みます。高原から川の谷まで急勾配を降りていくとジョバンニの心は少しずつ晴れていき、少女とも親しく話すようになりました。蠍座を通過 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 haekon 銀河鉄道の夜 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の風景(その3) 白鳥区を抜けて ジョバンニが持っている切符を見た鳥捕り(銀河鉄道の夜の風景その2・参照)は「どこでも勝手にあるける通行券」だと驚きます。鳥捕りと入れ替わるように現れた青年と少年・少女の三人は海難事故に遭い、気付いたらこの […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 haekon 銀河鉄道の夜 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の風景(その2) 「白鳥の停車場」周辺の風景 いつのまにか空を走る鉄道に乗車していたジョバンニは(銀河鉄道の夜の風景その1・参照)、同乗していたカムパネルラとともに銀河の冒険にでます。天の川や三角標などがきらめく美しい光景を眺めていると「 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 haekon 銀河鉄道の夜 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の風景(その1) 旅のはじまり 貧しい家の家計を支えるため「ジョバンニ」は新聞屋や活版所で働いています。そのため学校の友人とは疎遠になり、いじめっこからは嫌がらせを受けるようになります。ある日ジョバンニは、配達し忘れた牛乳を受け取るために […]