村上春樹著「ダンス・ダンス・ダンス」の風景(その5)
キキを探して
羊男から「踊るんだよ。音楽の続く限り」とアドバイスされた「僕」は引き続き札幌のホテルに宿泊しながらキキの行方を捜します。そして偶然入った映画館でその手掛かりを入手した「僕」は東京で次のステップに進むことにします。
映画館にて
手掛かりを探して札幌の街を歩いた「僕」は体を暖めるために映画館に入ります。そこで上映されていたのは友人の五反田君が出演する「片想い」なる映画でした。売り出し中のローティーンの女優が主人公の高校生の役で五反田君は主人公からあこがれられる生物の先生役です。
下には古い映画館の写真を引用させていただきました。ここでは「鉄道員」の隣に「片想い」という縦書きタイトルを置いてみましょう。
スクリーンにキキの姿が…
ある日曜日の朝に主人公がの女の子が手作りクッキーを持って五反田君(先生)を訪ねてくる設定。そこで見たのは五反田君と裸で抱き合う見知らぬ女性の姿でした。主人公はショックを受けて走って出ていきます。そのシーンで「どうしたっていうのよ?」という見知らぬ女性の顔がアップになったとき、彼女が「キキ」だということに気づいた「僕」は何かが「繋がっている」と感じます。
下に引用させていたいた映画館のシートに「僕」を置き「僕は体を固くこわばらせたままスクリーンの上のキキをじっとみていた」という風景をイメージしてみます。
東京へ
五反田君がキキについて何らかの情報を持っていると考えた「僕」は、彼の住んでいる東京に戻ることにします。ホテルをチェックアウトしようとすると(受付の女性の)ユミヨシさんからユキ(有名な写真家の娘でホテルに取り残され中学生)を東京まで連れて行ってくれとの依頼を受けます。
下に引用させていただいたのはソニー製のカセットウォークマンの写真です。「ダンスダンスダンス」が発行になった1980年代には多くの方がヘッドホン+ウォークマンという姿で街を歩いていました。ここではチューインガムを噛みながらウォークマンをポケットから取り出し「個人的な音楽の中にひたった」というユキの姿を想像してみましょう。
サーフィンUSA
素っ気ない態度のユキに「僕」は戸惑いますが、音楽という共通の趣味があることを知って徐々に打ち解けていきます。積雪のため飛行機の出発が4時間遅れるとのアナウンスを聞いた「僕」はユキと一緒にレンタカーで周辺をドライブすることに。最初はユキの持っていたマイケル・ジャクソンなどの入ったテープを聞いていましたが、それに飽きたユキはレンタカーで借りたオールデイズのテープをかけてくれといいます。
エルビスの「ハウンド・ドッグ」やチャック・ベリーの「スイート・リトル・シックスティーン」などを「僕」が口ずさんでいると途中からユキも合唱しはじめます。下に引用させていただいたのはビーチ・ボーイズの「サーフィンUSA」の動画です。ここでは曲のバックコーラスを2人で合唱する2人の姿を想像してみます。
絶品のイタリアン
羽田についた「僕」はユキとともに自宅のある渋谷の近くのイタリアンに向かいます。そこで「僕はラビオリと野菜サラダを食べ、彼女はボンゴレのスパゲッティとほうれん草を食べた。そして魚のフリット・ミストを一皿注文して二人で分けた」とあります。下には美味しそうなイタリアンの写真を引用させていただきました。「フリットはかなりの量があったが、彼女はおなかがすいていたらしく、その上ティラミスまで食べた」と続き、「僕」に信頼感を抱いたユキは自分の身の上を語り始めます。
東京に戻る過程で「僕」には新たに「ユキ」というユニークな仲間ができました。次回は中学校の同級生で人気俳優の五反田君との再会のシーンを中心に追っていきたいと思います。
旅行や商品の情報
トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ
今年2月に渋谷から青山一丁目に移転した人気のシチリア料理店です。人気メニューの「本日のフリット」は魚や野菜、チーズなどのフリットの盛り合わせでシチリアワインなどのお酒ともよく合うでしょう。量もあるので小説のように2人で分けるのもおすすめです。
「イワシとウイキョウのパスタ」は爽やかなウイキョウ(フェンネル)がイワシとの相性抜群のシチリア名物。ほかにも「カジキマグロのパレルモ風炭火焼き」もジューシーさが魅力です。下には美味しそうなカジキマグロ料理を引用させていただきました。
住所:東京都港区南青山1-2-6 ラティス青山スクエア1F
アクセス:都営大江戸線・青山一丁目駅から徒歩約1分
関連サイト:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13281828/dtlphotolst/smp2/
サンワサプライ・400-MEDI002
「ダンスダンスダンス」を読んで昔のカセットが聞きたくなった方もいらっしゃるのでは?サンワサプライなどでは現在もカセットウォークマンを販売中です。例えば商品型名「400-MEDI002」なる「カセットテープ MP3変換プレーヤー」はカセットテープのを直接聴けるだけでなく、デジタル(MP3)に変換してくれる機能もあります。昔作ったオリジナルカセットを再生して、懐かしい気分に浸ってみてはいかがでしょうか。
関連サイト:https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI002?gclid=Cj0KCQjw2cWgBhDYARIsALggUhp1gHcAQVUkzklHvBOpU9sIpIatdI8dO7mxJyvKD6EA2VnFMUzb9eIaApCHEALw_wcB&ef_id=Cj0KCQjw2cWgBhDYARIsALggUhp1gHcAQVUkzklHvBOpU9sIpIatdI8dO7mxJyvKD6EA2VnFMUzb9eIaApCHEALw_wcB:G:s
山本無線
昔ながらのカセットウォークマンにも興味があるという方におすすめなのが秋葉原にある「山本無線・e-Box店」です。こちらには、下にリンクさせていただいたように初号機が展示されているほか、中古のウォークマンの購入もできます。ご購入の場合は在庫を確認の上お出かけください。
住所:東京都千代田区外神田1-14-2ラジオセンター2階
アクセス:秋葉原駅から徒歩約2分
関連サイトhttp://www.yamamoto.co.jp/e-box_home/