2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その7最終回) 不知火阿房列車(後編) 青島観光 宮崎での2日目は天気が良く、気分も良かった先生は山系君を誘って観光に行きます。この周辺は昭和40年代には新婚旅行ブームになりますがこの時代にも「修学旅行の生徒達や、講中の団体旅行などで橋 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その6) 不知火阿房列車(前編) この稿は「蚊帳(かや)の裾から、きたない猿が這入ってきて、寝巻を引っ張った」と百閒先生が悪い夢をみるところから始まります。今回は急行・筑紫に乗っての九州方面への旅、いつものように山系君が迎えにきま […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その5) 興津阿房列車 三保の松原観光 前回の松江阿房列車のアップ(10月6日)から2週間ほど間が開いてしまいました。ちなみに百閒先生は松江から 昭和23年の11月9日に戻った後、3週間も経たない11月26日に静岡の興津に1泊の短 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その4) 松江阿房列車 大津で宿泊 今度の旅行は先生お気に入りの「特急はと」で出発します。途中、大津に一泊して松江まで行く算段。当時の急行は大津には停まらず「大津駅の長いホームにかすかな砂埃を巻き起こして走り抜けた」とあります。そ […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その3) 四国阿房列車 「はと」に乗車 百閒先生とヒマラヤ山系君は今度は四国を巡る旅に出ます。乗り込む列車は特急はと。文中でも「一番好きなはとに揺られて、申し分のない」列車と述べています。下に引用させていただいたのは当時の「はと」 […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その2) 房総花眼鏡(房総阿房列車) 房総花眼鏡とは 百閒先生は「今度は向きを変えて、手近の房総へ出かけよう」と考えます。近場ですがあまり行ったことがなく「手前の市川、船橋までしか知らないので、その先の旅程を考えるのは大変新鮮な興 […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 haekon 第三阿房列車 内田百閒著「第三阿房列車」の風景(その1) 長崎阿房列車 長崎行二三等急行「雲仙」 百閒先生の列車旅もこの巻(第三阿房列車)をもって最終になります。「長崎に行こうと思う。行っても長崎には用事はないが、用事の有る無しに拘らず、どこかへ行くと言うことは用事に似ている。 […]